鍼灸について

鍼灸について

鍼灸治療は様々な疾患に効果があります。
それは鍼灸刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用しその結果として、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用があるからであり、ひいては生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけるのではないかと考えられているからです。

また古来より認められている鎮痛効果の解明も次の様な諸説があります。

  • ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制。
  • エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制。
  • 末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断。
  • 経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。
  • 血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。
【鍼灸治療で保険適用を希望される方へ】

下記の場合、その症状に対してお薬などの治療が行われておらず、
医師の同意書があれば健康保険で鍼灸治療がうけられます。

神経痛/リウマチ/五十肩
頸腕症候群/腰痛症/頚椎捻挫後遺症


※ご自身の症状が該当するかについては当院にお問い合わせください。

施術範囲

【 運動疾患 】筋肉痛・肉離れ・関節痛など

【 慢性疾患 】肩こり・腰痛・神経痛など

主に上記のような疾患の方に鍼灸治療を行っておりますがその他の疾患でお悩みの患者様も先ずはお気軽にご相談下さい。
また、電気鍼、小児鍼も行っております。

施術料

<通常施術料>
一回 3,500円
※医師の同意書があれば、保険治療可能です。
<患者様割引>
当日保険治療と併用された患者様
一回 1,000円

【初回キャンペーン】
吸い玉+鍼 おためしキャンペーン 通常5,500円→2,000円
※初回限定です。

吸い玉療法

血液は筋肉が動く事により、筋肉がポンプ役となって血液を送り出し、体内を循環しています。

しかし疲労が蓄積してくると、筋肉が緊張しポンプ作用が上手くいかず、乳酸などの老廃物が溜まることによって、疲れがとれにくい・背中がだるい・肩がこる・腰がだるいなどの感覚を引き起こします。

今回ご紹介する吸い玉療法は、このような症状に効果があると言われています。

吸い玉療法とは、数千年の歴史をもつ中国の民間療法の一つで、中国では今でも家庭で愛好する人がかなり多くいます。

皮膚に吸着させて刺激を与えることによって、血液の循環をはかり、血行をよくします。吸い玉療法は体内組織の改善により筋肉のコリなどをほぐします。

料金システム

<通常利用料>
10分 2,000円

<患者様割引>
当日治療を受けられた人は患者様割引
10分 1,000円


受付時間

【月・火・木・金】8:30~12:00,15:00~19:30【水・土】8:30~12:00

◆吸い玉療法・カッピング療法の効果

  • 血行をよくする
  • 免疫力を高める
  • 皮膚を刺激し若さを保つ(真空の吸引により、皮膚の老廃物を排泄)
  • 内臓諸器官を活発にする
  • 自律神経を調整する
  • マッサージ効果
  • 吸い玉の効果はかなり深部まで及びますから、深部のうっ血した汚い血を皮膚の表面近くまで引き出し、流れの良い血管に乗せ筋肉のポンプ作用を助け、乳酸などの老廃物を代謝促進します。
  • 吸い玉は強力なマッサージ効果を持っていますので、体を酷使するプロのスポーツ選手に好まれて使用されています。

◆吸い玉療法の注意すること

  • 患部が傷ついている場合
  • 早急に外科手術を必要とするような急性疾患の場合
  • 強度の全身性貧血の場合
  • 極度に体が衰弱している場合
  • かぶれやすい人にとっては注意が必要
  • 重篤な心臓疾患など

吸い玉の吸引後、そこには丸い跡が付きます。その場所と色で、どの程度の機能低下があるか、検討がつけられます。
色はほぼ3種類で大別ができます。

(1)あざやかな紅色
(2)黒みがかった赤色
(3)黒みがかった紫色
(1)がもっとも反応が弱く、(2)、(3)は反応が強くなります。
一般に反応が強いほどその場所に相当する内臓に機能低下が見られます。

  • 吸い玉治療した後の皮膚の様子
  • 疲れが溜まっているところの色が濃く出ます。
  • 玉が皮膚を吸い、赤黒い痕が1~2週間残ります。
  • 肌の弱い方は皮膚に多少痛みが残る場合があります。
  • 効果には個人差があります。

当院で使用している吸い玉器はアルコールなど火力使用のガラス製の吸い玉です。
この治療法は原始的な吸い玉療法で最も効果的な治療法だと言われています。

selene 高周波温熱機器 コンビネーション刺激装置 酸素カプセル(高気圧空気チャンバー) 吸い玉療法 ブログ

大阪府東大阪市小若江2-3-8
近鉄「長瀬駅」より徒歩10分

お問い合わせ電話番号

※13:00~15:00は予約診療
※通常時間以外の診療は、
自費診療のみの取り扱いです。